オーストラリアで2012年よりオフロード愛好家によって支えられているウェブサイト「www.4-wheeling-in-western-australia.com」より、第3世代スズキのオフロードカスタムについての記事をご紹介します!
ウェブサイト「www.4-wheeling-in-western-australia.com」に寄せられた多くのリクエストに応えるため、今回紹介しているジムニーとそのオーナー・Sianiという女性を広いオーストラリアから見つけ出し、取材した内容のようです。
海外のジムニーファンによって作られたジムニー同好ウェブサイトを紹介!
海外のジムニーファンサイト、Zuki Offroadを紹介!
Sianiのジムニー 改造前スペック
- スズキジムニーシエラ:2010年製
- エンジン:1.3L、4シリンダー、62kW/110Nm
- ドライブテライン:4×4 MT
- サスペンション:コイルスプリング、リジッドアクスル
Sianiのジムニー4×4改造リスト
エンジン:1.8 VVT Suzuki motor conversion (Liana)
電気経路:Alpineデッキ、Alpineスピーカー、外気計
ライト:ライトフォーススポットライト、リアライト
通信&GPS:アンテナ、CB
サスペンション:4インチORAリフトキット、倒立型リアショック、Radiusアーム、延長ブレーキ
タイヤ:31 inch Mickey Thompson P3s
バー&エクステリア:ARBブルバー、シュノーケル、ルーフラック、カスタムスライダー、スクラブバー、カスタムリアバー、牽引用パーツ、追加燃料タンクホルダー、フレア
車両後部:カスタムエグゾースト、追加燃料タンク
リカバリギア:ARBフロント+リアエアロッカー、ボンネットコンプレッサ、10,000 Smittybilt Winch
Sianiのジムニー失敗談&気をつけるべきシチュエーション
とある傾斜の急な丘を登ろうとして、1回目の挑戦ではスタックしちゃったわ。
まあ、私の後ろにいた日産・Patrolはすでに5回失敗した後だったんだけど。
軽い車体と小回りのきく足元は、泥道などの横滑りに弱い傾向にある。
そのまま脇に突っ込まれるとなかなか痛いわ。
保護パーツはあった方がいいわね。
Sianiのアドバイス&オフロードジムニーTIPS
“ジムニーと一緒に行きたいのはどんな場所なのか、その環境と自分の予算を比較してどの部分の改造が最優先なのかをしっかりと考え、計画的な改造をしてあげよう!”ーSiani
- 多少値は張るものの、購入する価値の高いフロント&リアロッカーを装備しよう!
- 小さなホイールベースと車幅を最大限に活用しよう!
- ジムニーは車体が軽く、揺れが大きい。ガード用のパーツをつけてあげよう。車体のリペアより数段安上がりだ!
オリジナル記事(画像ソース):Suzuki 4×4 Jimny, Modified.
コメント